阿蘇ファンタジーの森オートキャンプ場

たーさん

2010年08月08日 23:02

久しぶりのキャンプに行ってきました


山鳥の森に行きたかったのですが

2週間前に電話したら予約がいっぱいとのこと






そこで今回は阿蘇ファンタジーの森オートキャンプ場

有名なキャンプ場で、場内には露天風呂釣堀プールがあるとのこと
小さな子供がいるファミリーにはちょうどいいかな






実は10年ほど前に1度行ったことがあるのですが

到着が夕方だったこと、翌朝は体調不良のため

朝一番で帰宅したのでほとんど覚えてません (・Θ・;)アセアセ…


ダラダラと長いですがお付き合いください m(_ _"m)ペコリ








ここのキャンプ場のチャックインは13:00です φ(.. )メモシテオコウ


我が家は15分前に到着しましたが、すでに入場待ちの車が並んでおり


我が家は10番目でした


どうやら早く行っても13:00前に入れてもらえないようです


 



我が家の順番になり、車で場内に入ると係員に誘導されます


進んでいくと奥にオーナーさんがいらっしゃって


「ここに張ってください」と指示されます





ええええ! 場所選べないの!?    (゚ロ゚;)エェッ!?

しかし、指示された場所はあまりに狭かったので隣のサイトに変更してもらうことに・・・


ま、いっか ってことで早速設営です





設営が終わったら子供たちは楽しみにしていたプールです


ここは温水プールです。水温は28度とのこと。ちょうどいい水温でしたよ




えーちゃんをおんぶしてくれるみーちゃん ちょっと苦しいかな




深さは80cm~120cmだそうです












ひとしきりプールで泳いだあとは車で5分ほどにある黒川温泉街を散歩してきました














さて、散歩のあとは釣りです

キャンプ場の釣堀ではニジマスが釣れます



早速トライ!


釣れました~  キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ




釣ってないけど・・・釣ったぞ~ ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪









さて、次は露天風呂です

混浴と女性専用の2つあり、利用時間は夕方5:00から翌朝10:00までです

夜中も入れるのはありがたいですね  ただ夜は静かに入浴しましょう ( ̄b ̄)シーーッ!!








夕食は「なんちゃって燻製」にチャレンジ
ゆでたまご茹でたささみチーズを焼武者に並べます



出来上がりはこんな感じですがいかがでしょうか


もうちょっと時間かけたほうが良かったかな (;^_^A アセアセ・・・ 


でも、とっても美味しかったです


ついでに釣ったニジマスも




お酒とともに夜は更けて・・・おやすみなさい

散らかりまくり(爆)








翌朝・・・



朝食はタコス風?ピタパン?です



お手伝いするみーちゃん



出来上がり~




美味しいかな?







ゆっくり片付けしていると、あっという間にチェックアウトの11:00に・・・


気付いたら我が家だけに・・・時間は守りましょう (; ̄ー ̄A アセアセ・・・




キャンプ場について・・・


山間部にあり標高も高いため日中でも涼しいキャンプ場でした

朝方は15度前後にまで冷え込みました



露天風呂、プール、釣堀とオプションは豊富です


しかし、ロケーションは全くです

また、レポにもあるようにサイトを選べないのは残念です
(オーナーさんに交渉すれば希望の場所が取れるかもしれません)



それでも、早く来た順番から比較的広いサイトに案内されるようですので

早く行ったほうがいいでしょう

到着が遅いとかなり密集した場所に張ることになると思います




連絡事項はオーナーさんがマイクで放送してくれます(語り口調で(^^;
ちょっと雰囲気がでないかな(笑)










さて、キャンプ場を後にし「豊礼の湯」 で温泉に入ってきました


ココのオーナーさんとはお仕事を通じてお知り合いでして、年に1度は遊びに行っています


近くにお越しの際は是非立ち寄って見てくださいね とってもイイ温泉ですよ 【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪






お風呂からの眺め





以上、長々とありがとうございました (*´∇`*)


あなたにおススメの記事
関連記事