椿ケ鼻ハイランドパーク&素敵な出会い ( ^^)人(^^ )

たーさん

2009年08月25日 22:47

「クーラー無しでは眠れない」超インドアなのにキャンプ好きなたーさん一家は涼を求めて標高1000mに近い「椿ケ鼻ハイランドパーク」に行って来ました

このキャンプ場のオートサイトには1区画ごとにAC、水道、テーブル、かまどが設置されており
非常に便利とのこと。
しかし、2日前の急な申し込みのためオートに空きは無く今回はフリーサイト(AC付)に・・・
しかし、これが後の出会いにつながるんですね (。-_-。)ポッ



前日の予報では曇りだったのですが、我が家を出発してからキャンプ場に近づくにつれ次第に雨・・・・ヽ(´o`; オイオイ


チェックインは2時だったのですが1時過ぎに到着。
管理棟で受付を済ませ、さっそくサイトへ向かうと
小雨降る中、レクタの下で雨宿りするキャンパーさん発見!

どうやら我が家のお隣さんのようです。
サイトに車を停めると、すぐにご主人さんが駆け寄って丁寧にご挨拶にいらっしゃいました
妻と二人で「感じのいい方だね~」



今回のフリー4番サイトです。シルバーの鉄柱がAC電源。最初よくわからず写真撮ったのですが、この倍の広さありました 中途半端な写真ですみません




さて、雨は完全に止みませんが勢いで設営開始!
そしてちょうど完成したころ雨が止みました・・・ ( ゚Д゚)㌦ァ!!




設営完了後、ようやくお隣さんファミリーとお話できました。
いろいろお話していると、なんとその方もナチュラムのブロガーさんとのこと!
お名前はふじやんさんです! v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
しかも、共通のお気に入りさん(kazumanさん)がいることも判明!

意外な展開にびっくりする両家でしたが、そうと判れば一気に親近感も沸きます!
(*^-^)/\(^-^*)ナカマ!
(帰って気付いたのですが、kazumanさんブログのコメント欄には私とふじやんさんが
並んでコメントしていたり (ノ゚⊿゚)ノびっくり!!)








さて、テーブル、その他のセッティングも完了。
今回はインナーテントを寝る前に吊るそうか、ということで
中を贅沢に使ってみました
こうやって広く使えるところがこのテントの良さですね~


またまた写真が中途半端&メッチャ散らかっててスミマセン
子供達がゴロゴロできるようにシートを敷きました(ブルーシートなのが悲しい)


一方、お隣のふじやんさんファミリーは・・・・←・・・・・・(・ω・。) ジーッ
レクタ(L)+アメド仕様! (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-



レクタ下のテーブル、キッチンはとても綺麗に整理されていて我が家のガチャガチャ具合とは
大違い



あれ?子供達は・・・・ (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ





すっかり3兄弟になってます (オムツ姿ですみません うちの子顔デカ!)

このキャンプで、ふじやんさんの息子さんは我が家のチビ2人とずっと遊んでくれました!
トンボを追いかけて走り回ったり、転んでばかりの下の子を起こしてくれたり・・・
とてもいいお兄ちゃんでした!
2人ともすごく喜んでましたよ 本当にありがとうお兄ちゃん!
(子供から手が離れたたーさん夫婦が一番喜んでいたかも ( ̄b ̄)シーーッ!!)



そんなこんなでお食事タイム
定番の焼肉のほか、食後は 三郎丸 さんから教えていただいた「焼きマシュマロ」に
初挑戦!



焦げてる~!

この焼きマシュマロ 外はカリカリ、中はトロトロでとっても美味しかったです!
何よりも食感がすごい!
未体験の方は是非お試しください!
三郎丸さんありがとうございました!


さて、夜になり子供も寝かしつけたところで、お酒タイムです
(設営途中から飲んでましたが・・・)



妻と2人でビール、焼酎・・・けっこう呑んじゃったかも (=^~^)o∀ウィー
そのせいか、夜は暴睡できました
~ふじやんさん 次回はご一緒に(笑)~


翌日、場内を一周してオートサイト等見てきた感想ですが
オートは広さがマチマチで、場所によってはテント+タープは厳しいか?と思われるサイトもチラホラ・・・。
動かせない常設テーブルがかえってジャマになりそうな感じでした。

このキャンプ場はフリーがお勧めのようです。
フリーサイトではもれなく 素敵な出会い も付いておりますよ!

ふじやんファミリーさん
今回は大変お世話になりました。
みなさんとお会いできたお蔭で最高のキャンプを楽しむことが出来ました!

偶然にも出会えたことに心から感謝します!

息子君、またうちのチビ2人のお兄ちゃんしてあげてね!

是非また行きましょう! レクタの下で!


あなたにおススメの記事
関連記事