ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月05日

くにみオートキャンプ場

ゴールデンウィークの後半戦 1泊で大分県のくにみオートキャンプ場に行ってきましたダッシュ



平成22年に出来たばかりで新しく、道の駅「くにみ」に隣接した市営のキャンプ場ですドームテント




ご一緒いただいたのは

帰省中のマッキーさんファミリーkazumanさんファミリーさだっちさん父子




区画サイトのみですが、電源・温水シャワー付で3,500円とリーズナブル

芝生も綺麗に手入れされておりフカフカで、サイトの広さも全体的に広めでした





黄砂あり、雨ありのバタバタの1泊でしたが、とても楽しいキャンプになりましたニコニコ






くにみオートキャンプ場






簡単ですがレポは写真カメラでどうぞ
ニコニコ




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ご無沙汰しております(^^;
GWキャンプ in 海遊ふれあいパーク
GWキャンプ in くにみ
キャンプ場より中継( ´ ▽ ` )ノ
葉桜キャンプ
どきどきキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ご無沙汰しております(^^; (2012-12-12 21:12)
 GWキャンプ in 海遊ふれあいパーク (2012-06-06 21:54)
 GWキャンプ in くにみ (2012-05-01 20:09)
 キャンプ場より中継( ´ ▽ ` )ノ (2012-04-29 12:28)
 葉桜キャンプ (2012-04-22 21:15)
 どきどきキャンプ (2012-03-11 23:51)

この記事へのコメント
あら~そちらも楽しそうですね^^

国東はマテガイが取れまくりなのかな?
こっちもとれましたよ!子供たち大はしゃぎでした!

今度は皆さんとご一緒して遊びたいです^^
Posted by はるさら at 2011年05月05日 22:31
お疲れ様でございました。
今回も大盛り上がりで大変楽しゅうございました(笑)
スタンディングスタイルの海鮮炭火焼がたまりませんでしたね~。
定番のスタイルになりそうです。
またみんなで遊びに行きましょいうね!!
Posted by kazuman at 2011年05月05日 22:35
お疲れ様でした。
一泊でしたが、充実したキャンプになりましたね(^^ゞ
立ち飲みだったからでしょうか?
またやりましょう!!
Posted by マッキ-&kokoママ at 2011年05月05日 22:48
お疲れ様でした。
あのスタイル、いいですよね♪
沢山食べて、沢山飲んで、沢山笑って、ホント充実したキャンプでした。
翌日のビール缶の多さにはビックリでしたが(^^;
また行きましょうね!!
Posted by toko at 2011年05月05日 23:46
いや〜楽しそうですね〜♪
マテ貝取り面白そう(((o(*゚▽゚*)o)))
なまこグロい((((;゚Д゚)))))))
Posted by 凛☆龍 at 2011年05月06日 01:38
GWお疲れ様(^O^)/
2度も電話ありがとう!!
でも、2回目はシーンとしてたので焦りました(爆)
このキャンプ場いつか行ってみたい!!
色々教えてね!
近々、会いましょう(爆)
Posted by しんちゃん at 2011年05月06日 07:11
レポ拝見♪
良いな~楽しそうで^^
マテ貝のとり方最近聞いたのですが、ほんとに塩かけると出てくるんですね~面白そ~^^
Posted by やっひ- at 2011年05月06日 15:36
いい感じのキャンプ場ですね~。
キッチン付きの高規格サイトってやつですか。
チェックしとこ!(笑

マテ貝、なまこ、立ち呑み(爆)、すべてが楽しそうですね!

また行ってみたいキャンプ場が増えてしまいました・・・。
Posted by 三郎丸 at 2011年05月06日 18:50
キャンプお疲れ様…

いいキャンプ場ですね!!
私も、気になります♪
でも、ちょっと遠いので、連休
とかに、行って、見たいです(*^^*)
Posted by Yamachan at 2011年05月06日 19:30
 楽しいキャンプになりました。ありがとうございました。


 また、お友達の皆さんも非常に暖かく迎えていただき、感謝です!
 
 次回のキャンプが楽しみです。よろしく~!
Posted by さだっち at 2011年05月06日 20:02
★はるさらさんへ

楽しく遊んできましたよ^^

マテ貝はたくさん取れましたが
泥の表面をすくうクワがないため
おじいさんのお手伝いして遊ばせてもらっていました(^^;
焼いているマテ貝は買ったものでした(笑)

ご一緒できるのを楽しみにしています^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 14:23
★kazumanさんへ

お疲れ様でした^^
今回も大変楽しませていただきました

海辺のキャンプは新鮮な魚介類が最高ですね!
特に立ち飲みスタイルは今回の収穫でしたね(笑)

またよろしくお願いします!
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 14:28
★マッキー&kokoママさんへ

お疲れ様でした^^
別れ際に「あれ?2泊出来たんじゃない?」的な雰囲気になりましたが(爆)
充実した1泊でした(笑)

立ち飲み焼き焼きスタイルは最高でしたね
その分酔いが早くなる?(笑)

また遊びましょうね^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 14:41
★tokoちゃんへ

お疲れ様でした^^

美味しい食材ばかりでビールが進みましたね^^
出だしの瓶ビールでテンション上がっちゃいましたね(笑)
しばらくはファイやグリルが欠かせませんね

缶ビールのお片づけは任せっぱなしでゴメンね(^^;
またよろしくです!
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 14:50
★凛☆龍さんへ

マテ貝取りはテレビ等で見たことがありましたが
私自身初めての体験でした^^

ナマコはかなりグロかったですが味は最高でした
あのサイズの赤ナマコが3つで500円とは安いでしょ(笑)
みんなで6匹?たいらげました(笑)
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 14:59
★しんちゃんへ

お疲れ様でした^^
しんちゃん達も楽しいキャンプだったんでしょうね^^

2回も電話しました?(笑)
記憶が曖昧です(爆)

ここのキャンプ場自体はあまり広くありませんが
海浜公園、道の駅が隣接していることで広く感じますし楽しめます
シーズンオフにまた行きたいです  ぜひご一緒に^^

近々楽しみにしてます^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 15:06
★やっひーさんへ

キャンプ場も想像以上で楽しめました^^

マテ貝取りは穴に塩を入れて5秒~10秒ほどで頭を出してきます(笑)
初めての体験でした 楽しかったですよ^^

現地の方と話をしましたが
アサリやマテ貝は以前よりだいぶ減ったとの事でした・・・
環境の変化でしょうかね~  (_ _。)・・・シュン
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 15:25
★三郎丸さんへ

ここは低料金の割には良いキャンプ場でしたよ
電源付でオールシーズンOKです
少し距離はありますが行ってみる価値アリです^^

新鮮な魚介類が楽しめる海キャンは大好きです
今回、立ち飲みと言う新しいスタイルも発見しました(笑)

ぜひ行ってみてくださいね^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 15:30
★Yamachanへ

あまり期待していなかったのですが(笑)
とても良いキャンプ場でしたよ^^

ちょっと距離はありますが
あまり行くことのない国東半島の東海岸沿いを
ドライブ感覚で走るのも楽しかったです^^
Yamachanもぜひ!

お勧めのキャンプ場になりました^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 15:34
★さだっちへ

こちらこそ、一緒にキャンプが出来て楽しかったです^^
子供達の「つかみ」はOKだった?(笑)

また近いうちに行こうね!

今度は家族みんなで来てくださいね^^
Posted by たーさんたーさん at 2011年05月07日 15:36
いいところですね~
綺麗でサイトが広いのが魅力的です。
海で子供が遊べるのがいいですね。
ちょっと距離はあるけど行ってみたく
なりますね^^
Posted by ふじやん at 2011年05月08日 17:39
★ふじやんさんへ

区画サイトにしては充分な広さがありました
詰めればランドロックとアメドまで張れそうです^^
海あり、広場あり、美味しい幸ありで良いところでしたよ
ぜひ一緒に行きましょうね^^
Posted by たーさん at 2011年05月09日 22:13
こんばんは♪お久しぶりです。
くにみキャンプ場、本当にいいところですね!
kazumanさんのブログで拝見して
わぁ~いいなぁ~☆って思ってました。

同級生キャンプ、とっても楽しそうで
うらやましいです。
私も、12月までは皆さんと同級生なのでwww

今年は、たーさんファミリーとお会いできるといいな~
たーさん、奥さまともお話したいし
かわいい♪みーちゃん♪えーちゃん♪にも会いたいです。
Posted by ゆちち at 2011年05月10日 23:10
★ゆちちさんへ

お久しぶりです!^^
キャンプ場自体は決して広くはありませんが
周りの海や道の駅で充分遊べました^^

12月がお誕生日なんですね
もうこの年になれば1つ違いも同級生です(爆)
ゆちちさんも是非ご一緒にキャンプ行きましょうね^^
我が家もゆちちさんファミリーとお会いできるのを楽しみにしています^^
キャンプの時はみーちゃん、えーちゃんはキャンプではお任せしていいですか?(爆)
Posted by たーさん at 2011年05月11日 22:45
だいぶコメントが遅くなってしまいましたが…
楽しそうですね~!
また綺麗なサイトで(^_^)

今度連れてって下さいね!
Posted by YONO at 2011年05月12日 16:42
た-さん!こんにちは!

いいとこですね~くにみ!

行ってみたいですね~色々教えてくださいね~!!!
Posted by KITAKYU at 2011年05月12日 17:25
★YONOさんへ

コメントありがとうございます^^
週末に話題に出たと思うけど
楽しかったですよ いろいろと(笑)

一緒に行きたかったですね
次回は必ず!
Posted by たーさん at 2011年05月12日 22:00
★KITAKYUさんへ

くにみ いいところでした^^
あんまり期待してなかった分 より良く感じたのかも(笑)

ぜひ行ってみてください
というより、ご一緒に(笑)
Posted by たーさん at 2011年05月12日 22:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くにみオートキャンプ場
    コメント(28)