2009年09月23日
志高湖キャンプ場
水辺でキャンプしたいけど、海辺はまだ暑いかな~・・・ということで
9月21日~22日 大分県別府市にある「志高湖キャンプ場」へ行ってきました

キャンプ前日に高校時代の友人達と派手に飲んでしまい2時帰宅
翌朝、頭グヮングヮンの状態で準備しながらパソコン立ち上げてみると・・・
前日から志高湖入りしている炭焼き小五郎さんから緊急連絡
志高湖キャンプ場が超満員状態とのこと!
これは急がねば!!!
9月21日~22日 大分県別府市にある「志高湖キャンプ場」へ行ってきました


キャンプ前日に高校時代の友人達と派手に飲んでしまい2時帰宅
翌朝、頭グヮングヮンの状態で準備しながらパソコン立ち上げてみると・・・
前日から志高湖入りしている炭焼き小五郎さんから緊急連絡
志高湖キャンプ場が超満員状態とのこと!
これは急がねば!!!
バタバタと車に荷物を積み込み9時過ぎにようやく出発。
高速に乗ると若干混み気味・・・さすがはSW
道中立ち寄った山田PAは入り口まで渋滞しています
ここで二日酔い胃腸薬と栄養ドリンクを購入(笑)
PA内も満員です キャンプ場は大丈夫だろうか・・・

さてさて、ナビによる到着予定時間は11:30
志高湖キャンプ場は チェックアウト11:00 チェックイン13時です
小五郎さん情報によると、キャンプ場は満員状態とのこと
「こりゃ~買い物後回しにして、とりあえず場所取りしといたがいいかもね」
と妻と相談しキャンプ場へ直行!
結果、これが大当たり
志高湖キャンプ場は11:00~13:00まで車の出入りは一切できませんが
受付を済ませれば歩いて荷物の持ち込みは可能とのことで
早速、テントだけを持ってキャンプ場内へ入ると
湖畔沿いのフラットな場所がスコーン!と開いてました
買い物から先にしてたら絶対に取れない場所でした
小五郎さん情報ありがとうございました!





落ち着いたところで、買出し&お風呂です。
残念ながらキャンプ場にはお風呂&シャワーはありませんが、10分ほど車で下ると
市営の「堀田温泉」があります (小学生以上が200円だったっかな?それ以下は無料でした)
また、24時間営業のスーパー「トライアル」もありますよ~
いろんな料理に挑戦したいと毎回思うのですが、なにせ無計画家族なので・・・
結局、これになっちゃいます

ここの白鳥は人に慣れているようで
食事をしていると「グワグワ!」言いながら
食べ物ねだりにきます。
写真を撮っていると「ガー!」と威嚇されました
全員がビビリの我が家はテントへ非難(笑)

この日はこれにて就寝
騒ぐ集団さんもいらっしゃらなかったのでグッスリ・・・・
翌朝 6時ころ散歩

さすがにどこも満員です(笑)
改めて「いい場所取れてよかった~」


さて、撤収です。
ここは11時にゲートが閉まるので連泊する方以外は確実に撤収しなくてはいけません。
2つ上の写真と同じ場所とは思えません(笑)
湖畔沿いもガラガラです
このキャンプ場を利用するときは、このタイミングでチェックインするといいでしょうね

まとめ
予約の必要がないほど広く、とってもリーズナブル、標高600mで涼しいキャンプ場でした
何より湖畔沿いでキャンプする開放感は最高です!
当日は非常に混み合いましたが、いろんなサイトを拝見できて楽しかったです
別府IC、観光地にも近く、撤収後に遊んで帰るにはいいですね
間違いなく、また来たいキャンプ場です!
(欲を言えば、簡易シャワーがあったり、売店がもう少し充実しているとありがたいですね。)
撤収後、ウロチョロしてきた写真載せときますね
ふじやんさん情報の「ラクテンチ」2時間待ちとのことでスルー(笑)




高速に乗ると若干混み気味・・・さすがはSW
道中立ち寄った山田PAは入り口まで渋滞しています
ここで二日酔い胃腸薬と栄養ドリンクを購入(笑)
PA内も満員です キャンプ場は大丈夫だろうか・・・

さてさて、ナビによる到着予定時間は11:30
志高湖キャンプ場は チェックアウト11:00 チェックイン13時です
小五郎さん情報によると、キャンプ場は満員状態とのこと
「こりゃ~買い物後回しにして、とりあえず場所取りしといたがいいかもね」
と妻と相談しキャンプ場へ直行!
結果、これが大当たり
志高湖キャンプ場は11:00~13:00まで車の出入りは一切できませんが
受付を済ませれば歩いて荷物の持ち込みは可能とのことで
早速、テントだけを持ってキャンプ場内へ入ると
湖畔沿いのフラットな場所がスコーン!と開いてました
買い物から先にしてたら絶対に取れない場所でした
小五郎さん情報ありがとうございました!





落ち着いたところで、買出し&お風呂です。
残念ながらキャンプ場にはお風呂&シャワーはありませんが、10分ほど車で下ると
市営の「堀田温泉」があります (小学生以上が200円だったっかな?それ以下は無料でした)
また、24時間営業のスーパー「トライアル」もありますよ~
いろんな料理に挑戦したいと毎回思うのですが、なにせ無計画家族なので・・・
結局、これになっちゃいます

ここの白鳥は人に慣れているようで
食事をしていると「グワグワ!」言いながら
食べ物ねだりにきます。
写真を撮っていると「ガー!」と威嚇されました
全員がビビリの我が家はテントへ非難(笑)

この日はこれにて就寝
騒ぐ集団さんもいらっしゃらなかったのでグッスリ・・・・
翌朝 6時ころ散歩

さすがにどこも満員です(笑)
改めて「いい場所取れてよかった~」


さて、撤収です。
ここは11時にゲートが閉まるので連泊する方以外は確実に撤収しなくてはいけません。
2つ上の写真と同じ場所とは思えません(笑)
湖畔沿いもガラガラです
このキャンプ場を利用するときは、このタイミングでチェックインするといいでしょうね

まとめ
予約の必要がないほど広く、とってもリーズナブル、標高600mで涼しいキャンプ場でした
何より湖畔沿いでキャンプする開放感は最高です!
当日は非常に混み合いましたが、いろんなサイトを拝見できて楽しかったです
別府IC、観光地にも近く、撤収後に遊んで帰るにはいいですね
間違いなく、また来たいキャンプ場です!
(欲を言えば、簡易シャワーがあったり、売店がもう少し充実しているとありがたいですね。)
撤収後、ウロチョロしてきた写真載せときますね
ふじやんさん情報の「ラクテンチ」2時間待ちとのことでスルー(笑)




Posted by たーさん at 18:50│Comments(19)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは〜(^O^)
良い場所が確保出来てよかったです
ほんと一時はどうなる事かと心配してました。
たーさんFamilyが設営した場所は朝撤収したばかりだったのでナイスタイミングでした。
ラクテンチは残念でしたが少し観光も出来て、志高湖キャンプ場も気に入ってもらえたようでよかったです。
お会い出来なかったのは残念ですが、また志高湖へ来られる際はお知らせ下さい
良い場所が確保出来てよかったです

ほんと一時はどうなる事かと心配してました。
たーさんFamilyが設営した場所は朝撤収したばかりだったのでナイスタイミングでした。
ラクテンチは残念でしたが少し観光も出来て、志高湖キャンプ場も気に入ってもらえたようでよかったです。
お会い出来なかったのは残念ですが、また志高湖へ来られる際はお知らせ下さい

Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月23日 20:00
すごい状況ですね~満員だぁ・・・。
でもいい場所をゲットできたみたいで良かったです。
湖畔のランドロックかっこいいですね~!!
でもいい場所をゲットできたみたいで良かったです。
湖畔のランドロックかっこいいですね~!!
Posted by kazuman
at 2009年09月23日 21:07

お帰りなさい!!
小五郎さんのブログを見ながら、「たーさん一家は泊まれるんだろうか?」とハラハラしていました。
しかし、すごく良い場所が取れたんですね~。
白鳥もいるし、楽しそう!
我が家の晩御飯もいつもBBQですよ。
そろそろ料理を楽しんでみたいとは思うんですが・・・。
我が家も無計画なもので!(笑)
小五郎さんのブログを見ながら、「たーさん一家は泊まれるんだろうか?」とハラハラしていました。
しかし、すごく良い場所が取れたんですね~。
白鳥もいるし、楽しそう!
我が家の晩御飯もいつもBBQですよ。
そろそろ料理を楽しんでみたいとは思うんですが・・・。
我が家も無計画なもので!(笑)
Posted by 三郎丸 at 2009年09月23日 21:14
こんばんは~^^
お疲れ様でした^^お帰りなさい^^
いや~すごかったですね~^^;。
でもまさか湖畔が空いてたとはびっくりでしたが良かったですね。
あそこが一番いいとこなんじゃないでしょうか。
もう季節外れかな?夜はカエルうるさくなかったですか?
ラクテンチ2時間待ちはさすがに私もスルーです。
今度機会ありましたら是非寄って見て下さいね。
今日NHKでここの特集やってましたね。
湖畔にランドロックはかっこいいです^^
お疲れ様でした^^お帰りなさい^^
いや~すごかったですね~^^;。
でもまさか湖畔が空いてたとはびっくりでしたが良かったですね。
あそこが一番いいとこなんじゃないでしょうか。
もう季節外れかな?夜はカエルうるさくなかったですか?
ラクテンチ2時間待ちはさすがに私もスルーです。
今度機会ありましたら是非寄って見て下さいね。
今日NHKでここの特集やってましたね。
湖畔にランドロックはかっこいいです^^
Posted by ふじやん at 2009年09月23日 22:43
こんばんわ~(^O^)
初の志高湖キャンプは良かったみたいですね!
小五郎さんの情報に助かりましたか~
ブロガーさんの情報はありがたいですね♪
お客さんの数も凄い多くて大変ですが、いろんなサイトが見れるから楽しみな面もありますね(^w^)
ここに行ったブロガーさんは皆さん絶賛してるので僕も早く行きたいですね(≧∇≦)
初の志高湖キャンプは良かったみたいですね!
小五郎さんの情報に助かりましたか~

お客さんの数も凄い多くて大変ですが、いろんなサイトが見れるから楽しみな面もありますね(^w^)
ここに行ったブロガーさんは皆さん絶賛してるので僕も早く行きたいですね(≧∇≦)
Posted by ガリレオ at 2009年09月23日 23:54
おはようございます・・・いい場所取れてよかったですね!!
ランドロックと湖畔・・皆さんが言われるようにとても
マッチしていて、絵になってますよ・・白鳥ほんと人になついて
いそうですね・・・うちの子供がその場にいたらキャ~と叫んでいたでしょ・・
yamachanも行ったことがないので、いつか行きたいと思っています(*^^)v
ランドロックと湖畔・・皆さんが言われるようにとても
マッチしていて、絵になってますよ・・白鳥ほんと人になついて
いそうですね・・・うちの子供がその場にいたらキャ~と叫んでいたでしょ・・
yamachanも行ったことがないので、いつか行きたいと思っています(*^^)v
Posted by yamachan
at 2009年09月24日 09:27

★炭焼き小五郎さんへ
小五郎さんの情報のおかげでいい場所が取れました
ホントにありがとうございました!
志高湖はいいとこですね
近くにこんなキャンプ場があるなんてウラヤマシイです
小五郎さんとの出会いとラクテンチは次回の楽しみに取っておきます
是非ご一緒させてください^^
小五郎さんの情報のおかげでいい場所が取れました
ホントにありがとうございました!
志高湖はいいとこですね
近くにこんなキャンプ場があるなんてウラヤマシイです
小五郎さんとの出会いとラクテンチは次回の楽しみに取っておきます
是非ご一緒させてください^^
Posted by たーさん at 2009年09月24日 19:57
★kazumanさんへ
こんなに満員キャンプは初めてでしたが、逆に楽しめました(笑)
いい場所確保できたのもありますが、いろんなキャンパーさんのレイアウトをチラチラと(笑) (¬д¬。) アレイイナー
湖畔キャンプの開放感最高でした!
こんなに満員キャンプは初めてでしたが、逆に楽しめました(笑)
いい場所確保できたのもありますが、いろんなキャンパーさんのレイアウトをチラチラと(笑) (¬д¬。) アレイイナー
湖畔キャンプの開放感最高でした!
Posted by たーさん at 2009年09月24日 20:04
★三郎丸さんへ
ご心配おかけしました(笑)
小五郎さんの情報のおかげでS席取れちゃいました!
2泊以上するなら料理もいろいろと考えるんでしょうが
1泊だとBBQしちゃいますよね(笑)
脱BBQ目指して頑張りましょう!
でも、男の慣れない手料理って無駄が多くて逆にお金かかっちゃいますよね(笑)
ご心配おかけしました(笑)
小五郎さんの情報のおかげでS席取れちゃいました!
2泊以上するなら料理もいろいろと考えるんでしょうが
1泊だとBBQしちゃいますよね(笑)
脱BBQ目指して頑張りましょう!
でも、男の慣れない手料理って無駄が多くて逆にお金かかっちゃいますよね(笑)
Posted by たーさん at 2009年09月24日 20:16
★ふじやんさんへ
大入袋が配られてもいいくらい多かったです(笑)
湖畔沿いを見つけたときは「え? ここ空いてるの?」 って感じでした(笑)
おそらく、ふじやんさんがベンチを置いて写真を撮られた辺りじゃないでしょうか?
カエルの声はしなかったんですが、元気な子供達がテントのすぐ裏で
カエル獲りしてました。 妻はハラハラしてたようです(笑)
ラクテンチは残念でした
さすがSWです
ふじやんさんファミリーも週末楽しんできてくださいね^^
大入袋が配られてもいいくらい多かったです(笑)
湖畔沿いを見つけたときは「え? ここ空いてるの?」 って感じでした(笑)
おそらく、ふじやんさんがベンチを置いて写真を撮られた辺りじゃないでしょうか?
カエルの声はしなかったんですが、元気な子供達がテントのすぐ裏で
カエル獲りしてました。 妻はハラハラしてたようです(笑)
ラクテンチは残念でした
さすがSWです
ふじやんさんファミリーも週末楽しんできてくださいね^^
Posted by たーさん at 2009年09月24日 20:34
★ガリレオさんへ
混んでましたが、とってもいいキャンプ場でしたよ^^
なにより小五郎さんの情報に感謝です!
ガリレオさんが行かれた「平尾台」も候補だったのですが
最終的には「足こぎスワンボート」に惚れ込んだ娘の熱意でした(笑)
ガリレオさんも是非行ってみてくださいね!
混んでましたが、とってもいいキャンプ場でしたよ^^
なにより小五郎さんの情報に感謝です!
ガリレオさんが行かれた「平尾台」も候補だったのですが
最終的には「足こぎスワンボート」に惚れ込んだ娘の熱意でした(笑)
ガリレオさんも是非行ってみてくださいね!
Posted by たーさん at 2009年09月24日 20:41
★yamachanさんへ
志高湖キャンプ場の中でもカナリいい場所が取れました
ランドロック確かに使い勝手はいいんですが、最近ダンゴムシに見えてきました(笑)
スタイルとしてはyamachanさんのランステが最高だと思いますよ^^
白鳥の威嚇には恥ずかしながら私もびびっちゃいました(笑)
昔、ニワトリに追いかけられて以来、それ系は若干ニガテでして(汗)
yamachanさんも是非行ってみて下さいね^^
志高湖キャンプ場の中でもカナリいい場所が取れました
ランドロック確かに使い勝手はいいんですが、最近ダンゴムシに見えてきました(笑)
スタイルとしてはyamachanさんのランステが最高だと思いますよ^^
白鳥の威嚇には恥ずかしながら私もびびっちゃいました(笑)
昔、ニワトリに追いかけられて以来、それ系は若干ニガテでして(汗)
yamachanさんも是非行ってみて下さいね^^
Posted by たーさん at 2009年09月24日 20:49
こんにちは! はじめまして~♪
志高湖で設営時にとなりにレクタ張っていた4人家族です^^;
あの場所もこられる直前までいっぱいだったのですが、
11時に合わせてみなさん撤収された直後だったんですよ^^b
気持ちよく過ごせた何よりです。
私も福岡・大牟田市在住ですので、またお会いしましたらよろしくお願いします♪
志高湖で設営時にとなりにレクタ張っていた4人家族です^^;
あの場所もこられる直前までいっぱいだったのですが、
11時に合わせてみなさん撤収された直後だったんですよ^^b
気持ちよく過ごせた何よりです。
私も福岡・大牟田市在住ですので、またお会いしましたらよろしくお願いします♪
Posted by のありの at 2009年09月28日 10:22
★のありの さんへ
おおおおおぉぉぉぉ!
あの時のご家族の方ですね!!
先日はお疲れ様でした。あれから楽しいキャンプを過ごしましたよ(^^)
志高湖はとってもいいところでしたね
のありのさんご一家とは入れ違いだったので
あまりお話はできなくて残念でした。
機会があればまたよろしくお願いします!
しかし・・・
よくここがわかりましたね(笑)
綺麗にレイアウトされた のありのさんのサイトを見て
妻と「ブロガーさんかもしれないね」なんて話してたんですよ(^^)
ちょっと探したりもしました(^^;
おおおおおぉぉぉぉ!
あの時のご家族の方ですね!!
先日はお疲れ様でした。あれから楽しいキャンプを過ごしましたよ(^^)
志高湖はとってもいいところでしたね
のありのさんご一家とは入れ違いだったので
あまりお話はできなくて残念でした。
機会があればまたよろしくお願いします!
しかし・・・
よくここがわかりましたね(笑)
綺麗にレイアウトされた のありのさんのサイトを見て
妻と「ブロガーさんかもしれないね」なんて話してたんですよ(^^)
ちょっと探したりもしました(^^;
Posted by たーさん at 2009年09月28日 21:21
志高湖いいですね~♪
お気に入りのキャンプ場になりました^^
キャンプ場を探す際にいろんな方のブログを見て決めたので、
炭焼き小五郎さんのページを見ていたのです^^;
後のレポで「たーさん早く!」と連呼されていたので気になって来てみたら、
見たことのあるランドロックと景色、そしてお子様でした^^
思わずコメントさせていただいた次第です^^;
撤収後でのんびりしていたときでしたので、ゴチャゴチャしたサイト状況を見られなくてちょっと安心^^;
私もブログ初心者ですので、よろしければお越しくださいませ♪
noarino.blog62.fc2.com/
ご一緒できる日を楽しみにしております^^
お気に入りのキャンプ場になりました^^
キャンプ場を探す際にいろんな方のブログを見て決めたので、
炭焼き小五郎さんのページを見ていたのです^^;
後のレポで「たーさん早く!」と連呼されていたので気になって来てみたら、
見たことのあるランドロックと景色、そしてお子様でした^^
思わずコメントさせていただいた次第です^^;
撤収後でのんびりしていたときでしたので、ゴチャゴチャしたサイト状況を見られなくてちょっと安心^^;
私もブログ初心者ですので、よろしければお越しくださいませ♪
noarino.blog62.fc2.com/
ご一緒できる日を楽しみにしております^^
Posted by のありの at 2009年09月29日 16:50
★のありのさんへ
志高湖はホントいいキャンプ場でしたね^^
それに小五郎さんのブログは丁寧でわかりやすいですよね
参考になります
のありのさんサイトはゴチャゴチャどころか、とってもキレイに整理された感じがありました
見習いたいです(汗)
ブログ後紹介ありがとうございます!
すぐお邪魔しますね~^^
志高湖はホントいいキャンプ場でしたね^^
それに小五郎さんのブログは丁寧でわかりやすいですよね
参考になります
のありのさんサイトはゴチャゴチャどころか、とってもキレイに整理された感じがありました
見習いたいです(汗)
ブログ後紹介ありがとうございます!
すぐお邪魔しますね~^^
Posted by たーさん at 2009年09月29日 22:25
どもzonoです♪
コメント返しに伺いました(・∀・)ゞ
湖畔サイトにランドロックとは…
素敵すぎます♪
またちょくちょくブログに伺いたいと
思いますのでよろしくお願いしますね♪
コメント返しに伺いました(・∀・)ゞ
湖畔サイトにランドロックとは…
素敵すぎます♪
またちょくちょくブログに伺いたいと
思いますのでよろしくお願いしますね♪
Posted by zono at 2009年10月01日 22:02
★ZONOさんへ
いらっしゃいませ^^
湖畔キャンプは開放感満点でとってもよかったですよ
ZONOさんも是非ここでエスタシア張っちゃってくださいね^^
私もZONOさんブログお邪魔させていただきます^^
よろしくおねがいします!
週末のレポ楽しみにしてますよ~
いらっしゃいませ^^
湖畔キャンプは開放感満点でとってもよかったですよ
ZONOさんも是非ここでエスタシア張っちゃってくださいね^^
私もZONOさんブログお邪魔させていただきます^^
よろしくおねがいします!
週末のレポ楽しみにしてますよ~
Posted by たーさん at 2009年10月01日 23:35
たーさん はじめまして
自分もこの日 初めて志高湖で炊飯場のサイトにいました
こちら ブログ初めてで 過去のキャンプレポートを載せたいもんで
キャンプサイト全体の写真使わせてもらっても良いですか?
自分もこの日 初めて志高湖で炊飯場のサイトにいました
こちら ブログ初めてで 過去のキャンプレポートを載せたいもんで
キャンプサイト全体の写真使わせてもらっても良いですか?
Posted by ムラヤン at 2012年10月30日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。